1 2016年 08月 29日
江戸酒場〜幕末、夏祭り〜 旅籠屋や筆屋の提灯を見ながら歩いていると、 楽しそうな歓声があがる小屋が! ア〜〜レ〜〜!」体験。 小芝居が楽しすぎて、 回したい人、回されたい人続出! 舞妓さんのプロの着付けで大人の夏祭りです。 ア〜〜レ〜〜!!笑 そして遊郭の妖しい門 下鴨茶寮、いづう、中村楼などお食事も充実してました。 食事のあとは、、、夏はやっぱりかき氷でしょ! 浴衣でそぞろ歩くの楽しいね♡ 新撰組、丁半BAR、浪人、遊郭、盆踊り、、、、 江戸時代の京都、めくるめく大人の夏祭り。 いやーーこれ、ほんとに面白かった! 大人って楽しいね♡ ・・・・・・・・・・・・・・
■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-29 00:15
|
Trackback
2016年 08月 28日
昨日は太秦映画村の
江戸酒場〜幕末、夏祭り〜 に行ってきました。 提灯の明かりに怪しさと賑わいが混じる、 江戸時代の京都に迷い込んで。 新撰組BARでは土方歳三さんと! 浪人BARで浪人斬り!!! プロのリアクションが楽しすぎます。 幕末の京都の夜はまだまだ続きます。。。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-28 23:39
|
Trackback
2016年 08月 25日
今回の広島の目的は、 大瀬戸千嶋10周年記念スーパーライブ「PROLOGUE」! 私はオフィシャルグッズのTシャツのビジュアルを担当し、 ライブにご招待いただきました。 ありがとうございます! 当日はもちろんTシャツを着て、 ワクワクしながらコンサートホールへ! 10周年おめでとうございます!!! 開演前にステージ前で一緒に記念写真。 そもそも、BOOSUKAくんが東京で個展した際に知り合ったお2人。 BOOSUKAくんはOCのロゴマークとアルバム「earth」のビジュアルを担当しています。 素敵なご縁に感謝です。 そしていよいよライブがはじまり。 約2000人のお客さまが、 楽しく美しい音色に盛り上がりました。 カッコよく演奏し、トークで笑いをとる。 さすがツンデレ上手!
アンコールではバンドメンバー皆がTシャツを着てステージに登場、 感激です! 記念すべきコンサートのTシャツを担当できて、 ライブの様子は大瀬戸千嶋のFBから拝借した写真で、、、 スタッフの皆さまお疲れさまでした。 どんどんビッグになっていく2人、大瀬戸千嶋。 私もたくさんの刺激をいただいて 京都への帰途につきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-25 21:56
|
Trackback
2016年 08月 24日
この春に引っ越しした、 友達のイラストレーターBOOSUKAくんと デザイナー園子ちゃん(そのちゃん)の新居へ。 そして2才のMIX犬、SORAちゃんと「はじめまして!」 私は犬や猫を飼ったことがなく、 どう接していいかわからないので、 初めはおっかなびっくりでしたが、 優しいSORAちゃんはいっぱい撫でさせてくれて、 嬉しくてこんなことまで! (スマン!SORAちゃん) 夕方には宮島に帰省中の友達夫婦も来てくれて、 皆でSORAちゃんのお散歩♡ 私はもう、夏休みキターー! て感じでワクワク!笑 夏の夕暮れ、 山と川に恵まれた自然豊かな景色。 皆で散歩って、まるで学生時代に戻ったよう。 夜はそのちゃんが手料理を振る舞ってくれて、 持ち寄りのおかずと楽しいゆうげ。 そのちゃんは翌20日がお誕生日だったので、 皆で前祝いしました。 「おめでとーーーーそのちゃん♡」 そんな風ににぎやかに過ごした夜、 はじめてのワンちゃんとの添い寝。 私は眠れず、、、笑 私はたまに友達と泊まると興奮してしゃべり過ぎて、笑 眠れなくなるのです(子どもか!) でも楽しいから寝不足も吹っ飛ばして元気にオハヨー! 滞在中の早朝と夕暮れの散歩が気持ち良かった。 SORAちゃんはかわいくて撫でると癒やされるのです。 とても楽しかった♡ ブースカくん、そのちゃん、SORAちゃん、ありがとー!! ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-24 13:45
|
Trackback
2016年 08月 18日
サックスとエレクトーンのユニット、 大瀬戸千嶋(OC)。 8月20日は結成10周年記念、スーパーライブ「PROLOGUE」です。 私はオフィシャルグッズ、 Tシャツのイラストとデザインを担当しました! 広島といえば赤! ということで、赤地に白1色のオーダー。 2人の演奏するエネルギーと躍動感をTシャツにしました。 8月20日のスーパーライブ、 楽しみすぎる〜〜〜〜!!! ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-18 16:55
|
Trackback
2016年 08月 18日
今年の大文字、五山の送り火は
あいにくの豪雨で大の文字がうまく見えなかったそうです。 私は家でテレビ越しに拝む予定でしたが、 なかなか画面に「大」が現れず、、、 「妙、法」「左大文字」「船」「鳥居」は無事に点火できて良かったけれど、 とっても気の毒な大雨でした。 でもそんな雨も、京の夏の終わりの ひとつの風情なのだと思います。 さて、お盆は今年も弟たち一家と実家に集合しました。 お墓参りに行き、夕ご飯までの時間、近くの神社へお散歩。 仕事で来られなかった数人以外のメンバーで、 記念写真をとることに。 何もなくてもノリのいいS家のメンバー。笑 こんな私たちですが、 ご先祖さま、いつもありがとうございます!! ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-18 16:26
|
Trackback
2016年 08月 17日
13日はイラストレーターの見瀬理恵子さんと、
中澤由美子ちゃんの3人でランチをしました。 見瀬さんは帰省先から東京へ戻る途中で京都に立ち寄って。 見瀬さんと由美ちゃんのお二人は初顔合わせとのことでしたが、 北欧風のオシャレ空間と美味しい食事に話しがはずみ、 あっという間のランチタイムでした。 コースの美しいお料理をご紹介! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モダンキュイジーヌに舌鼓を打ちながら、 美味しくて楽しいひとときでした♡ レストランの名前はLänka、ランカ。 長くスウェーデンに暮らされてた見瀬さん曰く、 (Länka/レンカ)と読むのが正しいスウェーデン語で、 リンク(繋がり)という意味だそうです。 ![]() 選んだのが北欧テイストのお店で 「繋がり」という意味なのも嬉しい偶然です! 3人の顔合わせが嬉しくて、 お店の方に記念写真を撮ってもらいました! ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-17 15:45
|
Trackback
2016年 08月 17日
先週は二条城のライトアップに行ってきました。 京の七夕、二之丸庭園夜間初公開とのこと。 ![]() ![]() 照明で浮かび上がった優雅なお庭と美しい月が印象的でした。 ![]() 夜って独特の雰囲気があって、 ふと、平安時代の人が現れそうな妄想をしてしまう。 そして売店では、京都ショコラボの二条城限定、 「京都マカロン」を販売しているとのことで、 さっそくチェック♡ ![]() トキモト氏の水彩画がマカロンに描かれてます! ![]() みなさま、お土産にどうぞ〜! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-17 15:20
|
Trackback
2016年 08月 02日
先週の土曜日は、
下鴨神社のみたらし祭り(御手洗祭り)に行ってきました。 ![]() ![]() ふだんは入れない みたらし池にひざまで入り、 一本のろうそくを灯して供えます。 ![]() このろうそくを持って池にGO ![]() 池の水は湧き水らしく とても冷たくて、 足をつけたとたんに歓声があがります。 参拝者は服を濡らさずに、 冷たい水中を歩くのが、 まるで水遊びみたいで楽しそう。 ![]() 最後に盃に入った御神水をゴクゴク呑みほします。 足つけ神事とも呼ばれていて、 御神水でけがれを祓い無病息災を祈るそうです。 池に入ったあとで、片方の裾があがってる。。笑 ![]() ほんとに、元気でいられるって有り難いことだとつくづく思う今日この頃です。 この神事、 土用の丑の日がもっとも良い日というアナウンスをされていて、 偶然ながら友達と来れて、なんだか嬉しくなりました。 帰りは参道の夜店で女2人あれこれ食べまくり。 ジャンクフードな楽しい夜を満喫いたしました。 友達オススメのマルマル焼きはおいしかった♡ ![]() ![]() スイカが好きすぎて!笑 ![]() けがれを清めるのか、どっちがメインかわかりません。 夏の夜はお祭りでしょ!て感じで、 誘われれば忙しくても時間を作って行く私。笑 帰りにスタバでお茶してあれこれ話しに花が咲き、 でも車なので時間が気になりません。 京都はコンパクトな町だから、自転車や車で、 気軽に行き帰りできて楽ですね。 それにしても京都は無病息災の神事が多く、 ちょっとしたテーマパークです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by yasuyo-yan
| 2016-08-02 23:35
|
Trackback
1 |
ホームページ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|