1 2015年 01月 31日
2011年の1月に目黒のクラスカで「女流クリエイター博覧会」
というグループ展に参加した時に展示した作品 SUPER STRONG LOVE SHOES 大きな靴のワイヤー立体作品を鉛筆でポストカード用に描いたもの。 結局別の絵をカードにしたのでこれは使わなかったのですが。 でもやっぱりこの絵、好きだなー。 当時は東京で暮らしてました。 一昨日、探し物をしていたら出てきたので懐かしい! ついでに作品の展示風景の写真も。 少しわかりにくいけど左端にあるのが SUPER STRONG LOVE SHOES。 ![]() ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2015-01-31 16:04
|
Trackback
2015年 01月 28日
今日も雪がちらつく京都。
まだまだ寒いですねー。 昨年にもお知らせしましたが、 京都・天香堂の文香「KaoLa」(香楽)が JR東海「そうだ 京都、いこう。」エクスプレスカードの 京都プレゼント2014に選ばれました。 ビジュアルと題字やイメージ文を担当した、 「KaoLa」が選ばれて紹介されるのはとっても嬉しい出来事です。 なんでも、 文香を探していたJR東海の担当の方が、天香堂さんのサイトで 「KaoLa」を見つけて、お店まで実物を確認しに来られて決定したそうなので、 ますます嬉しいじゃありませんか! そうだ 京都、行こう。 雅な香りがお待ちしてます。 天香堂さんが冊子を届けてくださいました♡ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2015-01-28 21:44
|
Trackback
2015年 01月 17日
インストゥルメンタルユニット
大瀬戸千嶋(おおせどちしま)略して「OC」のNEWアルバム 「OC CAFÉ」は 大瀬戸氏のサックスと千嶋氏のピアノでの初のアコースティックサウンドです。 今回ジャケットのビジュアルを担当することになり、 打ち合わせでは私の描く女性キャラをメインに展開し、 どこかに2人を入れてほしいとのご希望で、 爽やかで粋な彼らのイメージと女性キャラのコラボを考えました。 表紙はアコースティックという世界を私なりに考え、 シンプルな「線」で見てもらえるようにあえて色数を少なくしました。 表紙を開くとそこは一転、カラーの世界で、 もう少し濃密な時間が流れるカフェの店内に2人が登場。 「ようこそ!楽しんでいって」と2人が言ってる(つもり)という さまざまな思い込み(笑)作品です。 ジャケットの裏はなるべくシンプルにしたくて、 小鳥と片手にカップを持ちOC聴いてるイヤホン女子。 これも好き・・あー言ってしまった。笑 とにかく「OC CAFÉ」はチャレンジできる、とても嬉しいお仕事でした。 全8曲、さまざまな景色が見えてくるような素敵なアルバムです! 一息つける温かいサウンドがより多くの方に届きますように♪ Amazonで好評発売中です! 「OC CAFÉ」 ![]() ![]() 。。。。。。。。。。。。。。。。 ▲
by yasuyo-yan
| 2015-01-17 22:42
|
Trackback
2015年 01月 04日
新年あけましておめでとうございます
京都は元旦から大雪になり、 白く静かなお正月です。 昨年は2月末の夫の急な病気、入院、引っ越し、退院リハビリ生活と、 嵐のような1年でなんとか前向きに生きるので精一杯だったような気がします。 多くの方に支えていただいたことと、 クリエィティブなお仕事は新しいものを生み出す喜びがあり、 両方があってとても有り難かったと思います。 まだまだこれからの道のりは長く根気がいりそうですが、 希望を持って明るく暮らすことにしています。 今年のお年賀に書いた「Where is love?」は 昨年の出来事から、愛や命のこと。それはどこにあるのか?探す旅です。 自分の中の強さや弱さ、生きる必死さから出てきた言葉です。 しかし深刻な絵にはなってません。笑 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 みなさまにとって幸多い年でありますように。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2015-01-04 22:40
|
Trackback
1 |
ホームページ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|