1 2012年 07月 22日
昨日は映画「きっとここが帰る場所」を観ました。
THIS MUST BE THE PLACE チャーミングなショーン・ペン。 なんといってもデイヴィット・バーン。 美しい映像とたまらないセリフが散りばめられたロードムービー。 良かったな〜〜。 サントラ盤買わなくちゃ! ![]() ・・・・・・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2012-07-22 12:12
|
Trackback
2012年 07月 20日
今、恵文社一乗寺店のギャラリーで開催中の
フィリップ・ワイズベッカー展。 昨年の東京展も見に行き、とても良かったワイズベッカーの作品。 先日恵文社に見に行ったら、東京の時とは違う作品も展示されていて またまた良かった。 少し話しはそれるけど、 昨年の個展に引き続き今回の展示もコーディネイトしている 編集者の吉田さんと一緒にランチした「天邑」の天ぷら丼も すごくおいしかった。 老舗旅館「俵屋」さんの系列とあってお値段は少しするけど 満足の一品です。 さて話しを戻して「フィリップ・ワイズベッカー展」。 7月23日までの展示です。 独特の美しい世界観、おすすめです! ![]() ・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2012-07-20 09:11
|
Trackback
2012年 07月 18日
今年も祇園祭りがやってきた。
14日の宵々々山には友達のサトウアサミ夫婦が東京から遊びに来て、 一緒に祇園祭りを楽しみました。 やっぱり女子は浴衣でしょ、ということで浴衣に着替えて アサミちゃん夫婦ははじめての祇園祭り、宵々々山そぞろ歩き。 今年は連休と曜日が合って、すごい人出で歩くのも大変だったけど、 鉾に上りお囃子を間近で聞き、屏風を見て歩きました。 創業322年のうちわ屋さん「阿い波」さんで 素敵なうちわを手に入れて、 大徳寺高桐院に足を運んだり、甘味やおいしいものあれやこれや・・・ 京都情緒を楽しみながら 暑い中よく歩き、よく食べて、よく笑った! ![]() ![]() ![]() そして宵山は弟たち一家と繰り出し、四条傘鉾の子供の奉納踊りを見たり 鉾や山(山車)を見ながら屋台のものを食べ歩き・・ ![]() ![]() 17日の山鉾巡行は、東京のヘアスタイリストのメグさんが やってきて巡行を間近で見られる穴場で見学。 お囃子と鉾の迫力を楽しんだあとはカフェランチ。 ![]() 祇園祭りで梅雨が明けると言われる京都。 いよいよ本格的な夏と私のダイエットも(笑)! 始まるのでした。 ・・・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2012-07-18 12:01
|
Trackback
2012年 07月 11日
先週の土曜日、七夕の日。
友達の砂絵アーティストNAOSHIのワークショップに参加するために、 仲良し先輩のイラストレーター上垣厚子さんを誘って NAOSHIの個展開催中の大阪のギャラリー「あしたの箱」に行ってきました。 初めての砂絵体験! 参加者6人が制作の手順をレクチャーしてもらい、 皆、それぞれの砂絵作品を作りました。 さあいよいよカッター作業。 このあと私だけとり残されることを知らず、まだ余裕の笑顔。 ![]() 上垣さんと私、慎重に取り組む2人。 ![]() モクモクと下絵の線をカット。 ![]() 参加者みんなで集中しながらも和気あいあいと楽しい時間。 遅れ気味だった私もやっとこさ最後の白砂をかけて。 ![]() わーい、やっと出来た!実物はキラキラして綺麗。 砂がこぼれないよう袋に入れてリボンをしてもらいます。 ![]() お疲れさま~でNAOSHIとツーショット。 ![]() そして上垣さんの作品、かわいい〜KIKIちゃん登場! ![]() 細かい作業は集中力がいるけどとっても楽しかった。 なんといっても出来上がるとすんごく嬉しい♡ 砂絵の魅力にハマりました。 ナオシありがとう〜! ・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by yasuyo-yan
| 2012-07-11 11:09
|
Trackback
1 |
ホームページ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|